2009年11月30日月曜日

11/30 もうすぐ師走



SSTが無事動いた。原因は不明だったが、先生のご助力を得て無事に実行できた。
次はこれを用いてレイテンシ測定を行う予定。

今日はあまりにも目が痛くなったので帰宅します。

2009年11月29日日曜日

11/29 SVD

実アプリに近いものということで、マイクロベンチではSVD(SST)を用いることになったのだが、SSTの時間計測が何回やってもうまく働かない。
何か根本的な原因がありそうなので落ち着いて考える必要がありそう。

2009年11月22日日曜日

11/22 引越し

森田君とサーバルームの整備を行った。コンセントの配置なども最適化したので今後効果が表れそうだ。

負荷分散についてはタプルカウンタの負荷を計測した。
測定間隔を毎秒、0.5秒、0.1秒、0.01秒、0.001秒としてSink有りの状態で、
毎秒1000個のデータを供給し、topコマンドで計測ノードのCPU使用率を確認するということを行った。

結果的にはCPUは常に95%程度がアイドルで、タプルカウンタ部分の負荷はゼロと考えてよさそうだ。

2009年11月17日火曜日

11/17 Rocksを砕く

とうとうインストールできた。
詳細は以下の通り。
インターフェースが対話的なように見せかけて、まったく反応を返さないという酷い惨いシステム。
選択肢をミスると問答無用で返答がなくなるため、成功パターンを掴むまでが難しかった。


1.Rocks公式サイトのDVDイメージを焼く
(http://www.rocksclusters.org/wordpress/?page_id=107のDVDのほうをダウンロード)
(ftp://ftp.rocksclusters.org/pub/rocks/rocks-5.2/linux/area51+base+bio+ganglia+hpc+java+kernel+os+sge+web-server+xen-24.06.2009-06.00.03.i386.disk1.iso これを焼く)

2.Etherが二つある無垢のPCにこれを放り込んでCD bootする
  LANは二系統刺さないとインストーラが煩いので刺す
  あとで設定変更する機会を与えられるので最初はDHCPでもよい

3.白い画面もしくは汚い食べ物の画面に「boot:」と出たら、
  「boot : build」としてEnter
  ビルドモードでCDから起動

4.ロールを選ぶ画面が出るので、まずはCD/DVDのボタンを押してからNEXTを押す
  この順番を間違えると、ひたすら応答を返さなかったりリブートしたりする
  Rocksをぶち壊したくなること間違いなし!

5.RollがNoneとしか書かれていない画面が出るはずなので、
  Noneの部分のチェックボックスをONにしてSubmit

6.Submitが成功すると、追加Rollを選ぶ画面が出るのでまたCD/DVDのボタンをクリック
  DVDが一度排出されるが何事もなくそれを戻し、今度こそ正しくDVDからRollを選択する

!!ここで欲張ってRollを選びすぎるとフリーズするので注意
  base kernel os gangliaくらいにしておくと吉

7.あとは放置しておくと今度はLinuxのインストール画面や設定画面が出るが、
  それくらいは普通わかると思うし他所に説明があるだろうから放置

8.うまくいけばCentOSが起動する
  SSHもVNCも入ってるのであとは適当にやれる

クラスタのインストールまで進めたいが、今日は体力を使い果たしたのでここまで。

2009年11月12日木曜日

11/11 Rocks2

Rocksとは、システムをOSと一緒に丸ごとインストールして使用する代物だったようだ。
お陰でOSのインストールを行わないで済むが、その分さらにたちの悪い作業ができた。
松岡研にDVDを借りに行くのも面倒なので、私物を使ってどうにかすることにした。

今日のSystemS講習会はインストールに時間がかかりすぎてもったいなかった。
事前に公開鍵を渡してほしかった。無益な作業部分に時間を取られてしまい、疲れた。

自分の研究は全くもって進捗がないので、そろそろマイクロベンチに取り掛かる。

2009年11月10日火曜日

11/10 Rocks

RocksのマスタノードのOSインストールを試みたが敗れた。

まず、Apploには光学ドライブがついていない。しかも、5インチは電力が足りずに駆動できない。
しかも研究室にある薄型ドライブは全てCD-ROMのみ対応という悲惨な状態なのだ。

したがって、CentOS5.2のDVDメディアからのインストールは絶望的。
よってCDからBootしてNetwork Installを試したのだが、こちらも敢え無く断念。
イメージの取得中にエラーを起こしてストップしてしまう。

明日は別のミラーを使用して再試行するつもりだが、今日はもう嫌になったので諦める。


クラスタが動き出すまではまだ遠そう。

2009年11月3日火曜日

11/3 韓国初上陸

成田エクスプレスで悠々と成田に到着し、早々と搭乗手続きを済ませて飛行機へ。
20時40分着予定の飛行機だったが、何故か35分も早まって20時5分に金海国際空港に到着。
しかし、荷物がなかなか出てこないうえ空港から釜山駅までのバスが待てども待てども現れない。
ヘウンデ行きのリムジンバスは何本もやってくるのに、釜山行きは20分待っても来ない。
寒い・・・・。

30分は待ったかというあたりでYZ研のお二人がいらっしゃった。
お二人はヘウンデ付近のホテルなので方面は別だが、バスの乗り場は同じ。
立ち話をしているとようやく釜山行きが到着。
釜山まで約40分くらいか。帰りは余裕を持って出発しないと大変そう。

釜山駅から東横インを目指すが、よくよく考えたら地図を印刷し忘れていた。
仕方なく釜山駅のインフォメーションで行き先を尋ね、その通りに数分歩くと東横イン発見!

しかしチェックインしようとすると、何とここは別の東横インらしい・・・。
今度こそ正しい東横インを教えてもらい、ようやくチェックインを済ませて休めるように。
8時過ぎには韓国に着いていたのに、もう11時を回ってしまった。

夕飯はファミリーマートでキムチとキムチカップ麺とスナックを買った。日本より若干安い。
現在のウォンと円のレートだと、物価はだいたい7、8割程度ではなかろうか。
ただし味のほうも7割程度だった。

今日はもう寝て明日に備えます。

2009年11月2日月曜日

11/1 CBI

ポスターができそうでできない。英訳の作業も丸々残っている。
2日の21時までに完成させないとタダで印刷できなくなるのでヤバイ。